【三重・松阪】松阪温泉GURUSPA(グルスパ)が10/10オープン!癒しと発汗を極める最先端スパリゾートまとめ

三重・松阪にオープンした松阪温泉GURUSPA(グルスパ)のガイドを紹介するアイキャッチ画像。料金・岩盤浴・コワーキング・キッズメニューの情報付き。 50’sライフとおでかけ

2025年10月10日、三重県松阪市に待望の大型スパリゾートがオープン!

その名も「松阪温泉GURUSPA(グルスパ)」

天然温泉から岩盤浴、アトラクション型ロウリュ、さらにはWi-Fi付きのコワーキングスペースまで完備された、まさに“癒しと発汗”を極めた最新スパ施設です。

この記事では、公式Instagramなどで公開されている情報をもとに、グルスパの魅力をまとめました。

グルスパってどこにあるの?アクセスと詳細情報

グルスパは、イオンタウン松阪船江の別棟に誕生した大型温浴施設。

  • 📍住所:三重県松阪市船江町(イオンタウン松阪船江内)
  • 🚗 無料駐車場あり/車でのアクセス便利
  • 🕙 オープン日:2025年10月10日 10時10分〜

イオンでの買い物ついでにも立ち寄れる便利な立地で、買い物・温泉・ご飯が1日で完結できる新たな癒しスポットです。

地下1,300mの天然温泉で“美肌の湯”を満喫

まず注目したいのが、地下1,300mから湧き出す天然温泉「美肌の湯」

露天風呂は開放感抜群で、湯船に浸かるだけで心も体もふわっとほぐれていきそうです。

内湯・岩盤浴・リクライニングバスなども完備されており、どんな世代でも快適に楽しめる設計です。

アトラクション型ロウリュで“ととのう”を超える体験を

特に話題を呼んでいるのが、別途有料の発汗エリア(男女共用)!

ここでは、音・光・熱波が融合したまるでテーマパークのようなアトラクション型ロウリュが体験できるそうです。

サウナ好きにはたまらない、汗をかきながらテンションも上がる最新の“ととのい空間”ですね✨

個人的には“岩盤浴”スペースが気になります!

「賛照堂」「岩盤浴」「清涼房」とあり、さまざまな石が使われ、石の違いによる効能を体験すること出来るとのこと。

コワーキングOK!PC作業もゆったりできるスペースが神

グルスパには、Wi-Fi・電源完備のコワーキングスペースも併設。

  • 📚 約15,000冊の漫画が読み放題!
  • 💻 PC作業やスマホ充電もOK
  • ☕ 飲み物片手に1日ごろごろ過ごせる贅沢空間

「仕事もちょっとしたいけど、癒しもほしい」そんなワーケーションニーズにもぴったりです。

料金案内|入浴・岩盤浴・レンタル料金など

グルスパは、利用しやすい価格帯で幅広い世代に優しい設定になっています。

女子更衣室にはビューテックドライヤーの「リファ」が設置されているそうです。

通常入泉料金(税込)

区分平日土日祝
一般(中学生以上)980円1,180円
会員930円1,130円
子供(小学生以下)400円500円
幼児(3歳以下)無料無料

※ 小学生以下は保護者同伴必須。

タオルセットレンタル

  • バスタオル+フェイスタオル:300円

会員入会金

  • 初回200円
  • 平日限定回数券(11枚綴り):8,800円(1枚あたり800円)

発汗エリア(有料岩盤浴)利用料

区分平日土日祝
一般(中学生以上)860円960円
会員810円910円
子供(小学生以下)300円400円
幼児(小学生未満)利用不可

※ 発汗エリア料金には、専用ウェア・岩盤浴用大判タオルが含まれます。

食事も充実!サ飯からキッズメニューまで

お食事処はフードコート形式で、姉妹店「サウナイーグル」の看板メニューのコンディションラーメンも食べることが出来ます。

サウナを楽しんだ後に食べる食事を「サ飯」というそうですよ!

  • 🧑‍🍳 人気の焼きそば・ラーメン・唐揚げセットなど
  • 👶 キッズメニューもあり(お子様うどんセット/お子様カレーセット)

家族連れでも安心して訪れられるのが嬉しいポイントです。

今後、実際に訪れるのが楽しみなスポット!

なお、この記事は公式情報および事前招待で取材された体験記事を参考にしています。

号外NET松阪市|松阪温泉グルスパをひと足先に体験してきました

こちらの記事では、岩盤浴やロウリュ体験、食事メニューの実際の様子などがとても詳しく紹介されていて、訪問前に読んでおくとイメージがしやすいです。

現在はInstagramなどの情報をもとにこの記事をまとめていますが、私自身も近々行く予定です!

オープン後は混雑が予想されるので、日にちが経って落ち着いた頃の平日を狙って1日満喫したいと思います。

施設の詳細レポートや写真は、訪問後に改めて更新予定です☺️

まとめ|松阪エリアに登場した“ととのいの楽園”、今後注目です!

  • 癒し、発汗、作業、食事がすべてそろうハイブリッド施設
  • 男女・年齢問わずくつろげる設計
  • アトラクション型ロウリュは一度体験する価値アリ

近隣エリアで観光を楽しんだ帰りに、ふらっと立ち寄れるのも魅力のひとつですね!

タイトルとURLをコピーしました