ブログを始めたばかりの私にとって「アイキャッチ画像って何?」「難しそう…」が正直な気持ちでした。
でも、Canva(キャンバ)という無料ツールを使ってみたら、意外と簡単に、そして楽しく作れたんです✨
👑マークがついたテンプレートは有料なので、無料版では使えませんが豊富なテンプレートが無料版にもあるので問題はないのが嬉しいです
今回は、初心者さんでも安心してチャレンジできる、アイキャッチ画像の作り方をご紹介します!
なぜアイキャッチ画像が必要なの?
ブログにおける**アイキャッチ画像は“顔”**とも言える存在です。
- パッと見た瞬間の印象を決める
- SNSでシェアされたときに目にとまりやすくなる
- 読者が「読んでみよう」と思うきっかけになる
たとえば、同じ内容の記事でも、画像があるだけで、クリック率が大きく変わることも!
特に最近はスマホでサクサクと情報を見る人が多いので「視覚的に伝える力」はとても大切なんです📱
🎨 Canvaとは?無料でできる画像作成ツール
Canvaは、初心者でも直感的に操作できるデザインツールです。
ブラウザから使えるので、インストール不要。
パソコンでもスマホでもOK!
🎗️アカウント登録は簡単
Googleアカウントやメールアドレスがあれば、数クリックで登録完了♪
🎗️無料プランでも十分すぎる機能
アイキャッチを作るだなら無料で十分です!
同じ写真やイラストを使っても、文字を変更するだけで雰囲気も変わりますよ!
- 写真やイラスト、テンプレートが豊富
- 文字入れ、色変更もサクサク
- 日本語フォントも使いやすい!
ブログ初心者の私でも「これ、楽しいかも」と思えたのは、Canvaがやさしく導いてくれる設計だからだと思います😊
実践!Canvaでアイキャッチを作ってみよう
ブログの顔とも言える「アイキャッチ」を作ってみましょう!
Canvaを登録すると、このような画面になります。

📐カスタムサイズの設定
Canvaにログインしたら、青く囲った部分の「カスタムサイズ」をクリックして、横1200px × 高さ630pxを入力(SNSでもきれいに見えるおすすめサイズ)
「新しいデザインを作成」をクリックしましょう。

📸 写真と文字を配置
クリックすると、このような画面が開きます。

青く囲った部分の➡をスクロールすると、色んなテンプレートがあります!
「夏」や「シンプル」などをクリックして、お好みのテンプレートを見つけてください。
- 写真を選ぶ(無料素材 or 自分の写真)
- 「テキスト」から見出しを追加
- 色やフォントを好みに合わせて調整
私はテンプレートから、この画像を選んでみました。


テンプレートを選ぶ
ポイントは?
- ブログ全体の雰囲気に合うカラーや書体を選ぶと統一感UP✨
- フォントは見やすさ重視(丸ゴシック系がおすすめ)

文字の部分でクリックすると囲い線が出てきます。
上部の黄色く塗りつぶした部分でフォント変更やテキストの色変更など、色々と触ってみて自分好みにカスタマイズしていきましょう!
📤 作った画像をブログにアップロードする方法
作った画像は「PNG」や「JPG」でダウンロードできます。
編集が出来たらファイルをクリックするとダウンロード画面が出てくるので、自分のパソコンに保存してください。

🎗️WordPressにアップロードするには
- 投稿画面の右下「アイキャッチ画像を設定」をクリック
- メディアライブラリに画像をアップロード→選択で完了♪
🎗️見栄えよく見せるコツ
- スマホ表示でも文字が読めるように文字は大きめ・太め
- 余白を取りすぎない(中央に配置するのが◎)
🎗️SEOにも効く!ファイル名&alt属性
- ファイル名は「canva-eyecatch.jpg」など、英語で内容に合うものを
- alt属性には「Canvaで作ったアイキャッチ画像」など分かりやすく記載
💬 50代の私でもできた!Canva活用の感想とアドバイス
最初は「横何ピクセル?」というレベルの私でしたが(笑)、
Canvaをいじっているうちに**“自分にもできる”という自信**が湧いてきました。
何より、失敗してもすぐやり直せる安心感があるんです。
画像の編集って、「間違ったらどうしよう」というプレッシャーがあるけど、Canvaならドラッグ&ドロップで簡単にやり直しできます✨

そして今では
アイキャッチだけでなく!
- ブログの見出し画像
- SNSの投稿デザイン
- バナーやプロフィール画像
などなど、Canvaが私の“発信生活”のパートナーになっています😊
🌈まとめ:難しそうでも、一歩踏み出してみると楽しい!
「画像作成なんて無理」と思っていた私が、今こうして楽しんで使えているのは、“まずやってみた”という小さな一歩があったから。
Canvaは、初心者にも本当に優しいツールです。
あなたもぜひ、自分らしいアイキャッチ画像作りにチャレンジしてみてくださいね!